こんにちは!カレッジノート(@collegenoteinfo)です!
バイトにサークルに色々やりたいことを想像しながら頑張ってきた大学受験。
晴れて入学した後に不安になることの1つがバイトとサークルを両立ができるかということです。
そんな気持ちを抱く人も多いのではないでしょうか。
今回は、そんな大学のサークルとバイトを両立できるか不安な人向けに、両立のコツや両立しやすいバイトについて紹介していきます!
・サークルとバイトが両立できるバイトを探している人
1.大学生はバイトとサークル両立できる?
大学生はバイトとサークルの両立ができるのかについてですが、実際にバイトとサークルを両立できている人はたくさんいます。
サークル活動自体は毎日あるわけではありません。
サークルにもよりますが、週2,3日または週1日というサークルも存在します。
サークルがお休みの日にバイトを組み込めば特に問題ないので、基本的には両立はできます。
しかし、サークルが特別忙しいサークルであったり、サークル内の忙しい時期には、両立できなくなる場合もあります。
この記事では、そんなサークルとバイトを両立できなくなってしまう人のために、両立のコツや両立しやすいバイトも紹介していきます。
2.そもそもバイトをする必要はある?
と思っている人も多いですが、そもそもバイトをする必要のない人もいます。
親から十分な仕送りをもらっている場合は、特にバイトをする必要はありません。
学校では学べない社会経験が、バイトで得られると言われていたこともありますが、バイト以外でもインターンなどで社会人と接し、経験を得ることはできます。
モラルに関しても、一般常識レベルであれば普通に生活していれば問題ないはずです。
大学卒業してから約40年近く社会人として働いていかなくてはいけませんので、バイトをする必要がないのであれば、大学4年間を勉強やサークルなど今しかできないことに集中するのもいいでしょう。
一方で、アルバイトをした方がいい人もいます。
- 学費を稼がなければいけない人
- 何か目標のためにお金が必要な人
など、お金が必要な状況の人はアルバイトをした方がいいでしょう。
3.バイトとサークルを両立するコツ!
続いて、バイトとサークルを両立させるコツに関して説明していきます。
大前提は「無理をしないで続けていけるか」が重要です。
どうしても両方ともに頑張ってしまう人もいますが、身体を壊してしまってはせっかくの楽しい大学生活も台無しになってしまいます。
そうならないためにもいくつかの両立するためのポイントを下記に書かせてもらいました。
- 比較的自由にシフトが組めるバイトを選ぶ
- バイト先の場所は学校付近か通学圏を選ぶ
以下、1つ1つ説明していきます!
3.1 比較的自由にシフトが組めるバイトを選ぶ
まず1つ目のコツは、「比較的自由にシフトが組めるバイトを選ぶ」ことです。
サークル活動や学業を優先すべきですので、シフト制のバイトを選ぶようにしましょう!
自分のスケジュールを優先できるような環境が望ましいです。
どうしてもバイト先によっては「学生は暇」というイメージを持たれ、無理なシフトのお願いをされる場所も少なからずあります。
しかし、きちんと断れるような関係を築くのも大事なことです。
また、シフト制でよくあることですが安易にシフト交換を受け入れることも止めたほうがよいでしょう。
これを繰り返すとあなたに頼めばすぐに変わってもらえると周りが思ってしまい、バイト代は多く入りますがやりたいことに支障きたす恐れがあります。
バイト仲間もサークル仲間同様に大切にすべきですが節度ある対応をしていきましょう。
3.2バイト先の場所は学校付近か通学圏を選ぶ
2つ目のコツは「バイト先の場所は学校付近か通学圏を選ぶ」ことです。
バイト先の場所も両立させるために重要なポイントです。
時給が高くても場所が通学圏から離れていては移動距離などで時間ロスします。
移動距離はできる限り短いことに越したことはありません。
もし、どうしても移動時間が取られるバイト先の場合、電車などの移動に関しては、移動時間での使い方により有意義なものに
変化させることはできます。
例えば、学校のレポートの作成を電車の中で終わらせたり、サークル内の連絡事項を済ませたりなど、移動時間を積極的に活かしましょう。
4. 両立しやすいバイトの特徴
両立しやすいバイトとしては以下の3点になります。
- 短時間勤務が可能:無理のなく続けられるのが何より大事
- 時間の融通がききやすい:シフト制である程度の時間で区切られたものが良い
- 短時間で時給が高い:家庭教師など短時間で高時給のアルバイトの方が時間をかけずに効率が良く稼ぐことができる
この3つを意識しながら、アルバイトを探すと両立のしやすいアルバイトが見つかるでしょう。
5.サークルと両立しやすいバイト5選!
ここでは、サークルと両立しやすいバイトを5つ紹介していきます!
バイトルはバイト探しで最大級のサービスです。そのアプリ版はスマホでのバイト探しに適していて、「時給」で探したり、「働いている人の年齢」などでも探すことができます。自分にあったバイトをバイトルで見つけましょう!
5.1 コンビニエンスストア店員
コンビニエンスストア店員は、早番、中番、遅番とシフト制での勤務の代表格です!
5.1.1 コンビニ店員の仕事内容
レジ打ち、袋詰め、公共料金収納、宅急便受付など業務は多岐
5.1.2 コンビニ店員のメリット
- 日中の時給は平均的なものですが深夜になると割増で高時給
- シフトの要望が通りやすい
5.1.3 コンビニ店員のデメリット
- 覚えることが多い
5.1.4 コンビニ店員バイトまとめ
コンビニエンスストア店員は、基本的に固定シフトにですが、「テスト期間中なのでお休みを取りたい」「稼ぎたいので多めにシフトを入れて欲しい」などのシフト変更要望が通りやすいところが多いです。
駅前など立地場所によっては大変忙しくスピード感を求められる店舗もあります。そういった店舗はその分時給は高めに設定されておりますが、混雑時は体力が必要です。
また、商品の入れ替わり、季節ものの商品等ある程度の商品知識も必要な店舗もあります。
一見やることが多くて大変そうですが、実際はマニュアルなど引き継ぎなどもしっかりしており、誰でもこなせるようになっています。
ただし、人員不足の店舗に関しては必要以上の期待を寄せられ、なかなかこちらのシフト調整の要望が通らないということもあります。
5.2 引越しアシスタント・助手
引越しの手伝いをする短期で高単価のアルバイトです!
5.2.1 引越しアシスタントの仕事内容
2~5人で引越しの家財運搬業務、配送業務。また助手席での運転サポート等
5.2.2 引越しアシスタントのメリット
- 週1、土日のみなど時間の融通が効く
- 日払い、週払いなどお給与の支払い方法があるところが多い
5.2.3 引越しアシスタントのデメリット
- 1日中拘束される
- 力仕事、体力仕事
5.2.4 引越しアシスタントバイトのまとめ
引越しアシスタントのバイトは、短期間で多くのお金を稼ぐことができるがメリットです。
引越し業務のため、基本的に1日拘束されることがあるため、丸1日予定を入れることができなくなるデメリットはありますが、男性など力自慢の人にはもってこいの仕事です。
5.3 家庭教師・塾講師
時間もコマ数で管理で時給単価も高い家庭教師や塾の講師のアルバイトです!
5.3.1 家庭教師・塾講師の仕事内容
家庭教師と塾講師の2タイプで仕事内容も分かれます。
- 家庭教師:生徒の自宅まで赴き、マンツーマンでの指導
- 塾講師:学校形式のタイプと個別指導型
5.3.2 家庭教師・塾講師のメリット
- 短時間で高時給
5.3.3 家庭教師・塾講師のデメリット
- 時間以外の準備
- その他学生質問に答えたりと時給以外の部分での拘束
5.3.4 家庭教師・塾講師バイトのまとめ
勉強を教えるのが得意な人、コミュニケーションをとるのが上手な人にとってはうってうけのアルバイトです。
コマ数で管理されているので自分自身の予定の立て方など管理もしやすいのも良い点です。
一方で時間外の準備や生徒からの質問に答えなければいけない家庭教師や塾講師もあるので、注意が必要です。
5.4 パチンコ店員
パチンコ店員は時給の高いバイトの上位にくるお仕事です。
5.4.1 パチンコ店員の仕事内容
ホール内の清掃巡回、パチンコ玉の運ぶ作業やおしぼりを渡したりするのが主な仕事。
カウンターのお仕事も一部あり、景品との交換やお客様対応もある。
5.4.2 パチンコ店員のメリット
- 時給が高い
- 覚えることが少ない
5.4.3 パチンコ店員のデメリット
- タバコの匂い
- 騒音
5.4.4 パチンコ店員バイトのまとめ
パチンコ店員は、他のバイトに比べて時給が高く、そこまで覚えることが少ないため、稼ぐことに対しての効率がいいです。
また、仕事時間も短時間も対応してもらえるところもあり融通が効きやすい面もあります。
しかし、タバコの煙やパチンコ店の騒音が苦手な人には厳しい環境と言えるでしょう。
最近では分煙のお店が増えたりもしていますがタバコの匂いが身体に染みついたり、パチンコ玉の流れる大音量で身体に合わない人にとっては苦痛に感じる恐れがあります。
ただ、最近ではパチンコ玉の運ぶことがないお店があったり、パチンコ店もバイトの人に優しい環境作りを心かけている場合もあるので、店舗に確認してみるといいでしょう。
5.5 オフィス内での事務対応
企業のオフィス内での事務対応など大学生でも対応可能なアルバイトです。
5.5.1 オフィスバイトの仕事内容
電話、メールでの問い合わせ対応、来客の対応、お茶出しなどの軽作業
5.5.2 オフィスバイトのメリット
- インターンシップ前に会社勤めを経験できる
- ビジネススキルを経験できる
- 就職活動の経験としての話ができる
5.5.3 オフィスバイトのデメリット
- 座り仕事が多い
- 募集枠が少ない
5.5.4 オフィスバイトのまとめ
企業の雑務や事務のアルバイトです。
募集枠が少ないという特徴はありますが、他のバイトに比べて苦痛が少なく、時給も良い傾向があります。
パソコンでのお仕事がメインとなるため、座り仕事が苦手な人、ワード、エクセルの操作が苦手な人には向いてないかもしれません。
まとめ
サークルとバイトが両立について書いてきましたが実際にバイトとサークルの両立させることは十分可能です。
これからどんなサークルに入ろうかバイトをしていこうか考えている人は不安になる心配はないです。
一番大事なことは重ねてお伝えしますが無理なく続けられることです。
自分にあったバイトを選び、サークル活動とうまく両立することで、大学生活を楽しみましょう!
バイトルはバイト探しで最大級のサービスです。そのアプリ版はスマホでのバイト探しに適していて、「時給」で探したり、「働いている人の年齢」などでも探すことができます。自分にあったバイトをバイトルで見つけましょう!