こんにちは!カレッジノート(@collegenoteinfo)です!
大学生になると、高校生の時とは違うストレスを感じることがあると思います。
それは、人間関係が広がったり行動範囲が広がることによって起こるものだと思います。
今回は、大学生のストレスの原因を紹介していきます。
1.大学生のストレスの原因10選
大学生のストレスは、勉強のことや進路のこと、バイトのことなど様々あります。
今回は、大学生のストレスの原因を10個紹介していきます。
1.1 就職活動
まず、就職活動でのストレスがあります。
就職活動でのストレスは、今まで感じてきたストレスとは違うものだと思います。
大学受験のストレスは、点数が思うように伸びなかったり、模試の判定がよくなかったりなど、改善点がはっきりしているものが多かったと思います。
一方、就職活動では数値として結果が現れません。また、対策も手探りで行うことが多いでしょう。
就職活動は人と人の関係で行われるので、不採用となったときには辛い気持ちになります。
また、大学受験の時には滑り止めがあった人も多いと思いますが、就職活動は偏差値でランク付けされていないので、滑り止めと呼べるものもありません。
必ず内定をもらわなければという気持ちが大きくなり、ストレスも多いと思います。
このように、就職活動は大きなストレスとなります。
1.2 人間関係
人間関係でストレスを感じる人も多いでしょう。
大学生になると、入学したての頃は、友人ができずに悩む人も多いと思います。
クラス単位で行動することもないので、友人を作るのが難しく、ストレスを感じる人もいると思います。
また、サークルやアルバイトなどの人間関係でストレスを感じることもあるでしょう。
高校生のときまでよりも人間関係が大きく広がるのが大学生です。
その分、人間関係でのストレスも大きいといえますね。
1.3 恋愛
恋愛でストレスを感じる人もいるでしょう。
大学生の恋愛は、時間とお金に余裕がある分、悩むことも多いでしょう。
大学生になって遠距離になったという人は、遠距離ならではのストレスが溜まると思います。
また、遠距離恋愛でなくても、人間関係が広がる中で恋愛のストレスを感じることも多いでしょう。
恋愛でも、ストレスを感じるといえますね。
1.4 バイト
アルバイトでもストレスを感じることが多いと思います。
大学生は時間に融通が利くと思われて。シフトを深夜に入れられてしまうと、
ストレスが溜まるという人もいるでしょう。
また、アルバイトのシフトが不規則で、勉強との両立が難しいと感じる人も多いと思います。
時間の面だけでなく、クレームの対応や仕事の忙しさ、バイト先の人間関係で悩むという人もいます。
こんにちは!カレッジノート(@collegenoteinfo)です!バイトにサークルに色々やりたいことを想像しながら頑張ってきた大学受験。晴れて入学した後に不安になることの1つがバイトとサークルを両立ができるかということです[…]
1.5 単位・留年
単位や留年でストレスを感じる人も多いでしょう。
大学の卒業には、単位の修得が不可欠です。
高校生までの学習と異なり、大学での学習は専門的なものが多いです。
その分、学習内容が理解できずにストレスを感じることも多いでしょう。
また、単位がとれないと、留年をしてしまう危険性もあります。
留年をしてしまうと、余計に学費がかかってしまうなど負担が大きくなりますね。
テスト期間になると、このような心配からストレスを感じる人が多いようです。
1.6 通学
通学にストレスを感じる人も多いと思います。
これは、実家暮らしの人に多いでしょう。
都市部の大学に通う実家生は、1時間から2時間かけて通学する人もいますね。
満員電車に乗って通うのは、大きなストレスです。
通学に時間がかかると、サークル活動やアルバイトとの両立が難しくなることもあります。
また、研究が忙しくなってくると、毎日終電で帰るという人も多いと思います。
1.7 将来への不安
将来への漠然とした不安から、ストレスを感じる人もいます。
学部を卒業した後に就職をするのか、進学をするのかで悩む人も多いでしょう。
就職をすると決めた場合には、どんな業界に就職したいか、自分がその業界に向いているのかなどを考え、悩む人も多いと思います。
また、進学に決めた場合でも、どの大学院に進学をするのか決めたり、テストの対策をする中で、自分が本当に大学院に行けるのかなどと悩む人もいるでしょう。
1.8 親
親子関係でストレスを感じる人も多いでしょう。
大学生は、成人をして自立をしはじめているけれど、金銭面では親に頼らざるを得ないという大人と子どもの間の微妙な時期です。
そのため、親との衝突も多いことでしょう。
親が高校を卒業して就職している場合などは、大学生ならではの辛さを理解してもらえない場合もあり、ストレスがたまるかもれしれません。
2.大学生のストレス解消方法
ここまで、大学生のストレスについて紹介してきました。
次は、大学生のストレス解消法について、紹介します。
ストレスの解消法も、高校時代よりも多くなるので、自分にあったものがあると思います。
2.1 遊びまくる
まず、遊びまくるという方法があります。
大学生になると、夜中に遊ぶことも可能ですし、お酒を飲むこともできます。
また、お金に余裕ができてくるので、遊びの幅も広がることでしょう。
ハメを外しすぎない程度で遊ぶとしても、沢山の遊びがあります。
友人と遊びまくることで、ストレスを解消するのも1つの方法です。
2.2 スポーツする
スポーツをするという方法もあります。
スポーツで汗を流すと、スッキリします。
また、運動はストレス解消に効果的とも言われています。
スポーツ系のサークルに入って汗を流したり、友達と運動をしにでかけたりして、身体を動かすことで、ストレスが解消できると思います。
一人で散歩やジョギングをするといった軽い運動でも、ストレス解消の効果があります。
スポーツも、ストレス解消法の1つと言えるでしょう。
2.3 美味しいものを食べる
美味しいものを食べるというストレス解消方法もあります。
奮発して高級なレストランにいったり、好きなものをたくさん食べると、幸せな気持ちになりますよね。
美味しいものを食べて心を満たすのも、ストレス解消法です。
2.4 友達に相談する
友達に相談するというのもストレスの解消方法です。
大学生活の悩みであれば、同じ大学の友人に相談したり、アルバイトの悩みであれば、アルバイト先の友人に相談するなど、人間関係が広がる分、相談できる人も増えていると思います。
悩んでいることを話すとスッキリします。
また、悩みの解決のための糸口が見つかるかもしれません。
そのため、友達に相談するのも1つの方法です。
2.5 カラオケに行く
カラオケに行くというストレス解消方法もあります。
大きな声を出したり好きな曲を歌ったりすると、気持ちがスッキリしますね。
また、友人の歌に合わせて盛り上がるというのもとても楽しいです。
カラオケに行ってストレスを解消するのもストレス解消法の1つですね。
2.6 旅行に行く
旅行に行くというストレス解消方法もあります。
今までなかなか行けていなかった場所に、旅行に行ってみましょう。
時間に余裕のある大学生のうちであれば、さまざまなところに行くことができると思います。
旅行という非日常を体験して、ストレスを解消するのもいいですね。
まとめ
今回は、大学生のストレスの原因と、その解消方法について紹介しました。
ストレスを抱えていると、身体に不調を感じたり、うつになってしまう可能性もあります。
ストレスの解消法を知っていると、溜め込まずに生活をすることができるでしょう。
強いストレスを感じたら、ストレスを解消するように行動してみましょう。